2022.02.03
こんにちは。シンワクライムの永木です。
水廻りトラブル3回目のお話はキッチンの下の水漏れ。
何気にシンク下を開けたらじわっと水漏れをしていてビックリ……!
なんてこともあるキッチンの水漏れトラブル。どんなことが原因なのでしょうか?
■キッチンの水漏れの原因は?
キッチンの水漏れでもっとも多い原因はシャワー水栓です。
シャワー水栓はシンクの掃除をする際などにヘッドを引き出して使います。
何年もの間繰り返し使用するうちにヘッドの先端の方に負担がかかったり、劣化によりシャワーホースに亀裂が入ったりする場合があります。
単純な経年劣化だけではなく、引き出して使う使用頻度が多いことでどうしても不具合・劣化に繋がりやすくなってしまいます。
一度パイプやシャワーホースに亀裂が入ってしまうと、そこから水が漏れ、キッチンの引き出しの内部・シンク下まで水が漏れてしまうので要注意です。
■水漏れした場合の対処方法は?
このような水漏れを発見した場合は、速やかに専門業者へ連絡をしましょう。
処置としては水栓の丸ごと交換となり、工事時間は1時間以内で終わるケースが一般的です。
しかし水栓が交換できない場合は、現状の水栓を切断しなければなりません。
この場合は2時間近くかかることもあります。
キッチンの水栓、特にシャワー水栓の場合は7~10年ほどで劣化がはじまります。
1度目の劣化の場合は先端部品とシャワーホースのみの取替で済みますが、交換後数年経ち再び劣化が現れた場合は水栓だけでなく、キッチンの他の部材も劣化している可能性が高いです。
その際にはキッチン全体の点検及び交換がおすすめです。
ご自宅の水廻り設備の調子が悪いなとご不安に感じられたら、いつでもご相談くださいね。
いただいたご相談には親切・丁寧にアドバイス差し上げます。
些細な事でもどうぞお気軽にお申し付けくださいませ。