トップページ > ブログ > リフォームでつくる書斎・ワークスペース

BLOGブログ

リフォームでつくる書斎・ワークスペース

2023.03.16

CATEGORY : コラム

こんにちは。シンワクライムの藤川です。

お子さまの学習や宿題などに活用できるワークスペースですが、最近では趣味や勉強、仕事などに使いたいと、大人でも新たに設置する方が増えています。
今回は、リフォームで書斎やワークスペースをつくる方法と、その事例をご紹介します!

■空いている壁面を活用する

壁面収納とデスクが一体型となったシステムデスクを採用した例です。
ご主人が単身赴任からお戻りになり、ご自宅で過ごす時間を楽しみたいと設置されました。本や音楽、映画などがお好きなご主人も、これだけ収納が豊富にあれば大満足。コレクションをたくさん収納しておくことができます。

■押入れをワークスペースにつくり替える

あまり使っていない押入れをワークスペースにすることも可能です。
椅子を入れて扉が閉まるようにデスクの位置や奥行きを調整すれば、完全に扉を閉めてスッキリ見せることもできます。
また、デスクの上や足元に収納棚を増設すれば、収納力も格段とアップ。プリンターやルーター類、書類なども十分にしまっておくことができ、外から見えにくいのもポイントです。

リフォームでも充実した書斎やワークスペースをつくることができますので、これまで諦めていた方もぜひお気軽にご相談ください♪

RELATED POSTこちらの記事もおすすめ

快適で安心な暮らしに
寄り添い続けます。

自然体でいられる空間を
私たちと一緒に一緒につくりましょう。
リフォームした後の
アフターメンテナンスもお任せください。

スタッフ紹介

CONTACTお問い合わせ

いただいたご相談には親切・丁寧にアドバイス差し上げます。
些細な事でもどうぞお気軽にお申し付けくださいませ。